生命保険編 あ行 

頭金・中途頭金制度 
加入時、又は払い込みの途中で、まとまったお金を保険料の一部として払い込む方法です。

TOP↑


一時払 
保険期間の全保険料を一時に払い込む方法です。 

TOP↑


一括払(予納) 
月払契約の場合、当月分以後の保険料を一括払することができます。一括払される保険料が3か月分以上ある時は、保険料が割り引かれます。

TOP↑


受取人 
「保険金受取人」参照

TOP↑


生命保険編 か行

解約 
契約者が保険会社に申し出てそれ以後の契約の継続を打ち切ることです。一度解約した契約は元に戻すことはできませんから注意が必要です。

TOP↑


解約金 
→「解約返戻金」参照 

TOP↑


解約返還金 
→「解約返戻金」参照 

TOP↑


解約返戻金 
保険契約を解約した場合に、支払われるお金のことです。

TOP↑


確定年金 
年金受取人の生死にかかわらず、年金の受取期間が一定期間確定しているもののことです。

TOP↑


基本保険金額 
変額保険を契約する時に決める保険金のことです。

TOP↑


給付金 
被保険者が災害や疾病により身体に障害が生じたり、入院したときなどにお支払いするお金のことです。 

TOP↑


契約者貸付 
保険会社が、契約者が一時的に必要なお金を一定の範囲内でお貸しする制度です。

TOP↑


減額 
保険金額を減らし、以後の保険料負担を軽くする方法です。

TOP↑


契約日 
契約年齢や期間の計算の基準となる日をいいます。

TOP↑


告知義務 
保険契約者と被保険者が、契約の申込みや復活などをするときに、現在の健康状態や職業、過去の病歴などを報告する義務の事です。 

TOP↑


更新型 
定期保険特約付終身保険の定期保険特約の保険期間を、10年や15年毎など短期間に設定し、満期が来るたびに自動更新するタイプのことです。⇔全期型 

TOP↑


高度障害保険金 
約款に定める高度障害状態になると、死亡保険金と同額の保険金が支払われます。 

TOP↑


個人健康診断結果通知書扱 
保険契約時の診査方法の1つです。勤務先・市区町村等で受診した健康診断結果通知書を診査にかえる方法です。

TOP↑


Copyright(C) 2001 Media-Lab.CO.,LTD.
このホームページの内容は、株式会社メディア・ラボが著作権を有しています。
記事などの無断転載を禁じます。